一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク


昨日の続きです。

九州電力さんの「再生エネルギーの受け入れの回答を保留する」発表があって以来、今年はあわただしい1年になりました。

ソーラーパネルを屋根に載せている会社さん、個人さんは気になって眠れない日もあったことでしょう。

私も家を建てる計画をしてからというもの、このニュースに振り回された日々でした。



現時点では、経済産業省が再生エネルギーの買い取り再開を促す政策を進めているようですが、まだまだこの問題は長引きそうです。

まずは来年2月に発表される、買い取り価格がどうなるか注目ですね。

10KW以上はこれまで、40円→36円→32円と年々下がってきましたから、下がるのは当然だとしても・・・

次も4円下がって28円になるのか、それともグンと下がって10円台になってしまうのか、まだ分かりません。



ただ、私がここで言いたいことは、

「電力会社って10社ありますが、その規模が違いすぎる。」

ということです。



昨日のグラフを見ていただける分かりますが、東京電力さん、関西電力さんの2社で日本の発電量の半分をまかなっています。

中部電力さんを入れると、この3社で日本の発電量の63%を供給しています。



そんなことを考えていると、12月19日金曜日にこんなニュースが出ました。

経産省、電力5社に再生エネ買い取り再開促す−出力抑制の適用対象に住宅向け太陽光も(日刊工業新聞)



この記事の中に、

「東京、中部、関西、すでに指定済みの北海道の4電力を除く6社が対象になる。」

という文言があります。

つまり、「中断できる期間を、30日から無期限にする。」という政策は「東京、中部、関西は除く」そうです。

そうです、この3社は日本の電力発電量ベストスリーなんですね。



この記事を裏読みすれば、

「規模が大きい電力会社は、まだ太陽光発電を受け入れる余地がある。」

とも読めます。

東京、関西、中部地方は工場がたくさんあり、人口も多いところです。

電力需要が旺盛なので、太陽光発電で作った電気を買い取る体力はまだまだあるということでしょう。



でも「今のうちは」という条件付きですが・・・。



電力会社のお話は・・・・これにて、おしまい。




 


昨日の続きです。

昨日は各電力会社さんの売上高を比較して、グラフ化しました。

今日はもうちょっと本格的に、各電力会社さんの発電量を比較してみましょう。

だんだんこのブログもマニアックになってきました。(笑)



検索したらこんなウェブサイトを見つけました。

電気事業連合会の電気事業60年の統計というページです。

エクセルファイルでいろんなデータが掲載されています。

その中の一つに

「発電電力量(1)10電力会社別」

というのがあります。



ダウンロードしてエクセルファイルを見てみると・・・

1951年から2010年までの各電力会社別の発電量が、細かく載っています。

いやあ、電気事業連合会、きっちりと仕事してますねえ。

さっそくこのデータをグラフ化してみます。

(2010年以降のデータはないので、2010年のデータです。)

電力会社別発電電力量1

電力会社別発電電力量2

やっぱり東京電力さん、断トツの日本一ですね。

続いて2位関西、3位中部と続くのは、売上高比較とまったく同じです。

しかも、パーセンテージまでよく似てます。

4位が九州電力さんになってますが、東北電力さんと1%差です。

昨日の円グラフでは東北電力さんのほうが4位でした。

でも売上高で比較しても2%差ですから、この2社はだいたい同じ規模と思っていいですね。



さて、これまで、日本の電力会社さんの会社の規模をみてきました。

発電電力量でみても、売上高で見ても、だいたい同じ結果となりました。



つづく・・・





 


昨日の続きです。

四季報から売上高を抜粋し、棒グラフにしたものを昨日掲載しました。

電力会社の規模を見るには、いろいろ方法があるでしょうが、売上高を見るのも一つの参考となるでしょう。



売上高が大きいということは、それだけ電気代を払っている人や会社が多いということであり、電力需要がたくさんあることの証左にもなります。

昨日はただの棒グラフだったので、おおまかなことしか分かりません。

そこで今日は、同じデータを一工夫してみましょう。



まずは、大きい順に並べてみます。

電力会社別売上高棒

どうでしょうか・・・。

昨日のグラフよりも分かりやすくなりましたね。

ここで分かることは、東京電力さんが一番売上高が大きいということ。

しかも、ぶっちぎりのナンバーワンですね。

九州電力さんは5番目に売上高が大きいということも分かります。



でもこれだけでは、「どれくらい」東京電力さんと九州電力さんで差があるかは、いまいちよく分かりません。

そこで、同じデータを円グラフにしてみます。

電力会社別売上高円

今度はボンヤリとしていたことが、数値ではっきり分かるようになります。

例えば・・・

日本の電力会社の売上高全体の3分の1が、東京電力さんによるものです。

関西電力さんと中部電力さんを合計したら、東京電力さんの売上高とだいたい同じになる。

日本の電力会社の売上高全体の3/4が、東京電力さん、関西電力さん、中部電力さん、東北電力さんの4つの会社のものです。

九州電力さんが3つあつまっても、東京電力さんの売上高には届かない。

などなど。



さて、ここで私が重要だと思うのは最後のところです。



今年の秋、一番最初に

「再生エネルギーの受け入れの回答を保留する」

と言い出したのは九州電力さんでした。

その九州電力さんの規模は、東京電力さんの3分の1なんです。



私はこれを知ったとき、

「九州電力さんはダメでも、東京電力さんは規模がでかいから大丈夫かも・・・」

と思ったのでした。



つづく・・・






 

1

PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

今日もご覧いただきありがとうございます!クリックしてくれると嬉しいです↓

こちらもワンクリックしてくれると嬉しいです↓↓↓

Archive

Recommend

間取りの方程式
間取りの方程式 (JUGEMレビュー »)
飯塚 豊
プロの視点が図入りで分かりやすく学べます。おすすめ!

Recommend

3Dマイホームデザイナー12
3Dマイホームデザイナー12 (JUGEMレビュー »)

ほんとにおすすめです。
立体的に見えるのでイメージがわきやすい!

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM